今日は9月最後の日。
ということは、今年の残りは3か月・・・。 こう書くと、急に焦る気持ちもなんとなく。 いやでも、じっくり目の前の時間を過ごしたいですね。 さて、10月は企画展に参加します。 長くお世話になっている、岐阜県のまめぐらさんの『スープのうつわ?展』です。 タイトルに?がついているのは、あえてスープのうつわらしくないものもあったりなかったり? とにかく自由に作ってください、とのことでした。 そんなわけで、スープだけでなく、自由にいろいろ使えるうつわをお送りしています。 写真を撮る前に送ってしまったのですが、 定番のアイテムの限定配色もこっそり入れています。 気に入っていただける方が現れたらうれしいな、なんて思いながら。 新色のあけぼの色のうつわもご覧いただけます。 ぜひ足をお運びください。 ***スープのうつわ?展*** 10/5(水)~16(日) 月・火定休 まめぐら(岐阜) -------------------------------------------------------------------------- Instagram・Facebookでも作品をご紹介しています。 こちらもご覧いただけるとうれしいです。 【Instagramはこちらから】 【Facebookはこちらから】 #
by sugitamaki
| 2022-09-30 17:24
| イベント
9月3日から始まりました、東京・青葉堂さんでの個展が無事に終了いたしました。
お立ち寄りくださった皆さま、オンラインショップでお買い上げくださった皆さま。 ありがとうございました! うつわが、それぞれのご家庭でお役に立ってくれることを切に願っております。 今年で4回目と、回を重ねることができました。 毎年定番の他に、必ず個展ならではの新作や一点ものを入れるようにしています。 一点ものは、ドリッパーや水差しなど。 そして、展開方法をいつもとちょっと変えてみたりしました。 今までは広く浅く・・・だったのを、集中して数を増やしたり減らしたり。 チャレンジのしがいがありましたね。 何よりも、来てくださる皆さまに 喜んでいただけていたらいいなあと思っています。 でもなんといっても、今回のメインは、新色のお披露目でした。 在店していた2日間の間にだいぶ旅立っていきまして、とっても嬉しかったです! どうしても早い者勝ちみたいになってしまって複雑な気持ちなのですが、 仕方ないですよね・・・こればっかりは。 また作りますね。 もちろん次への課題ももうすでにあります。 次に活かしていきたいです。 4回目と重ねていくことで、 毎年来てくださるお客さまにもたくさんお会いできました。 買い足しに来てくださるのが、何よりも嬉しいことです。 コツコツと積み重ねること、単純ですがとっても大事だと改めて感じています。 また、その場を与えてくださっている青葉堂さんにも感謝です。 ありがとうございました。 また来年。 違う顔を見せられるように、日々の生活を大事に、 まっさらな気持ちで向き合おうと思います。 今年も無事に展示を終えることができました。 在店もできて、直接お話させていただけたのもとても楽しかったです。 見知ったお顔に会えて、マスク越しでもすごく嬉しい。 東京だけでなくて、いろんな場所から来てくださって・・・びっくりでした。 私の方が力をいただきました。 また来年、お会いできたら嬉しいです。 -------------------------------------------------------------------------- Instagram・Facebookでも作品をご紹介しています。 こちらもご覧いただけるとうれしいです。 【Instagramはこちらから】 【Facebookはこちらから】 #
by sugitamaki
| 2022-09-22 17:58
| イベント
東京での個展が近づいてきました。
うつわたちの梱包を終えて、旅立ちを待つばかりです。 この時期が一番ホッとするような、不安なような、何とも言えない微妙な感覚です。 もともと小心者+緊張しいなので。 どんなに年とっても変わらないですね^^; 4回目となる今回は、新色あけぼのを初めてご覧いただける機会となります。 このあけぼのについての想いは、 長々と書いてますのでぜひこちらの記事をご覧ください→ 幸いにも、それなりに気にいってくださる方が多くてうれしい限り。 派手な色目ではないので、初めてでも使いやすいのではないでしょうか。 どんな風にそれぞれの食卓の色に染まっていっているのか、 と思うと、とてもほんわかした気持ちになります。 作家冥利といいますか。 なかなか作れていませんでしたが、個展に向けて多めに作りました! 東京ではどんな反応なのか、ドキドキしています。 特に、こちらのカフェマグのあけぼのはレアな作品です。 個展ですので一点ものはもちろん、 定番のアイテムでも、今まで出していない色で作ったりしています。 新作もいくつか作りました。 どうか楽しんでいただけますように! ちょっとチラ見せ。 平茶碗 ゆらぎプレート #
by sugitamaki
| 2022-08-28 16:23
| イベント
今日の札幌は、雨で気温低め。
秋の気配・・・なんでしょうか~? さて、今年も東京・青葉堂さんにて個展を開催させていただきます。 4回目となります。 なんと有難いことか。 「回を重ねる」ということの大事さを心にしっかりと刻みながら、 制作しているところです。 今も窯焚き中。 新色のあけぼのは、関東で初のお目見えとなります。 明け方の空の色模様をイメージした、あけぼの。 優しい色合いです。 こちらもぜひ手に取っていただけたら幸いです。 初日3日・4日は在店いたします。 **杉田真紀展 2022** 2022/9/3(土)~11(日) 10:30~18:00 青葉堂(東京) 定休日5・6日 --------------------------------------------------------------------------
Instagram・Facebookでも作品をご紹介しています。 こちらもご覧いただけるとうれしいです。 【Instagramはこちらから】 【Facebookはこちらから】 #
by sugitamaki
| 2022-08-18 16:35
| イベント
6月の異様な暑さはどこへやら・・・。
今のところ落ち着いた夏となっています。 助かる・・・どうかこのまま・・・! 7月も後半になり、またしてもお知らせが遅くなりました。 今月は、千葉県のカフェトトノエさん。 そして愛知県のsabotさんに、うつわをお届けしました。 sabotさんとは、楽しい計画もあります(お楽しみに!!) どちらも、長くお付き合いいただいている大切なお店です。 お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。 こうやって、長きにわたりうつわをお届け出来ていること。 本当に有難いとしか言えないですし、奇跡のようなことだなあと思うのです。 新しく出来たご縁も、積み重ねてきたご縁も、 どちらも等しく大事に繋いでいきたいなとしみじみ思います。 --------------------------------------------------------------------------
Instagram・Facebookでも作品をご紹介しています。 こちらもご覧いただけるとうれしいです。 【Instagramはこちらから】 【Facebookはこちらから】 #
by sugitamaki
| 2022-07-26 19:06
| 陶器制作
|
Infomation
映画
2019年1月公開 『そらのレストラン』 うつわ提供 『ぶどうのなみだ』 うつわ提供 ◆mano HPはこちらから ◆Online shopはこちらから ◆お問い合わせはこちら ◇展示会・イベント 2023.4/15~5/12 個展 TOIRO THE GIFT(札幌) 2023.4/15~4/30 POP UP SHOP KA SO KE KI(京都) 2022.5/13~5/19 個展 空庵(兵庫) ---終了しました---- 2023.2/4~2/19 杉田真紀 展 sabot(愛知) 過去の活動履歴 ◇作品取扱店 ・Plain Table(徳島) ・まめぐら(岐阜) ・手乃音 ・TOIRO THE GIFT(札幌) ・Co mo feel(札幌) ・青葉堂(東京) ・学校橋雑貨店(秋田) ・うつわと雑貨アンジュール (静岡) ・ぽたぽたポタリー (福井) ◇器提供 ・Cafe’ D'ici(函館) ・ビストロ ヴレ (東川) ・平野珈琲(長野) カテゴリ
全体陶器制作 イベント 漆継ぎ 茶道 hibi ごあいさつ 未分類 以前の記事
2023年 12月2023年 09月 2023年 08月 more... ライフログ
検索
ブログジャンル
画像一覧
| ||||
ファン申請 |
||